港区・品川 水木流 水木佑歌 日本舞踊稽古処

港区・品川 水木流 水木佑歌 日本舞踊稽古処 【東京都(港区)】

多くの方が『日本舞踊』で身に付く美しい仕草に魅力を感じます…

  • お気に入りスクールに追加

体験レッスン

無料体験レッスン

無料体験レッスン

≪講座内容≫
古くから伝統ある『日本舞踊』と聞くと、
「敷居が高そう」「お稽古が厳しそう」という印象をお持ちの方が多いと思いますが、
日本舞踊はお子様からシニアの方まで、古きよき日本の心に触れながら楽しく習えます。
日本舞踊を通じて、着物の着付けや美しい所作、きれいな言葉使い、
心を落ち着かせるなどたくさんのことが身に付きます。
お子様の情操教育、大人の方の自分磨きに最適です。
一度いらしてみて下さい。
「堅苦しい」「敷居が高い」と思っていた日本舞踊が、
親しみやすくぐっと身近に感じて頂けるはずです。
お気軽にお越しください。
 
≪募集要項≫
レッスン名 無料体験レッスン
日時
随時開催中

ご希望の日時でお申し込み下さい。
(所要時間:60分~)
メール受付後、スケジュール確認の上、追ってご連絡致します。
受講料
無料
ご用意頂く物 動きやすい服装でおこしください
※お持ちでしたら、浴衣一式と白足袋をご持参ください
会場 水木流 水木佑歌日本舞踊稽古処
 
≪当日の講座内容≫
【1】 自己紹介
【2】 立ち座りの仕方
【3】 お辞儀の仕方
【4】 日本舞踊の歩き方
【5】 お扇子の説明・扱い方
【6】 『さくらさくら」の踊りを体験
【7】 お辞儀をして終了
   

講師紹介

講師紹介

 
水木流 水木佑歌日本舞踊稽古処
代表 水木 佑歌(Yuka Mizuki)
【経歴】
水木流東京水木会 師範名取
1984年(社)日本舞踊協会主催 新春舞踊大会において
常盤津「千代の友鶴」を踊り特別賞・文部大臣奨励賞・大会賞受賞。

同年よりリサイタル「水木由歌の会」主催。

日本舞踊公演の他、創作・洋舞・テレビ 演劇・興行・
イベント・CM・ 海外公演等々多方面に出演。
長唄 杵屋正藤 ・ お囃子 福原鶴也 として習得

自作振付作品
「ひと夜」「花こころ」「ほととぎす」「鐘」「あやめ」「おせん」
「あやめ浴衣」「俄獅子」「春の調べ」「槍をどり」「伊勢音頭」
「黒髪」「桜絵巻」「慶長花見小袖」「雪折竹」など

1992年文化庁芸術インターシップ研修生認定。上方舞・他を研修する。

2001年「水木佑歌」に改名
2015年 第46回舞踊批評家協会賞を受賞
2016年 水木流東京水木会の理事長に就任
2019年 東京新聞制定第67回「舞踊芸術賞」を受賞
2019年(公社)日本舞踊協会第5期理事に就任
2021年(公社)日本舞踊協会第6期理事に就任

【Message】
日本舞踊の奥深い魅力を、 「水木流」の代表が伝えます。
講師の水木 佑歌(みずき ゆか)は「水木流 東京水木会」の理事長として、
数々の舞台やTV番組に出演実績があります。
日本舞踊界で広く活動しつつ感じているのは「日本舞踊の魅力を広く伝えたい」という強い思い。
経験を問わず楽しみながら感性を磨き、上達できる古典舞踊のお稽古をご用意します。

着物が似合うって きっと、こういうことです。
指先まで神経を通わせる。
型を守り、古き日本の心に触れる。
日本舞踊のお稽古を続けるうち、自然に奥ゆかしい立ち居振る舞いが磨かれていくでしょう。
本やSNSの「知識」ではなく、伝統から身につける細かい「所作」。
日本舞踊を続ける多くの方が、自然に身につく美しい仕草に魅力を感じています。

スクール 生徒さんの声

スクール 生徒さんの声

50代 女性
日本の伝統文化は世界に誇れるものだとずっと思っていました。
『外国の方のほうが私よりも日本の文化を知っている』と驚き、水木流日本舞踊の門をたたきました。
佑歌先生は本当に気さくに接して下さり、堅苦しいと感じたことは一度もありません。
本当に佑歌先生のお稽古処に巡りあえて幸せです。
古き良き日本の心を日本舞踊を通して勉強できることが嬉しくて楽しみです。
 
40代 OL
日本舞踊を習って心から良かったと思います。
姿勢が良くなりました。
信じられないくらい言葉遣いも丁寧になり、礼儀が自然と身についています。
その場その場の気遣いが身に着いたのか、会社でも人の前を通るときちょっとした会釈の自然さが
周りの方からも「違うねぇ」「すごく素敵になったねぇ」と言われるようになりました。
水木先生が優しくすこし厳しく礼儀の大切さをご指導くださったからです。
本当に感謝いたします。
 
30代 主婦
以前は別の先生の元で習っていました。ご縁あって水木先生の水木流、
350年続く流儀をご指導いただくことになりました。
びっくりしたのは、お稽古の仕方が全然違うのです。
踊りの作品を掘り下げてその人になりましょう、その人の心情を汲みましょう、
型とかではなく舞踊の魅力を教えて下さいます。
先生は経験問わずその人が日常生活の中でも素敵になるようご指導されているのがわかり、
感謝の日々です。
 
大学生 女性
日本舞踊を始めて一番感じるのはものを大切にするようになりました。
舞踊ごとの「ものを置くこと」や「ものを取ったり」することがあります。
丁寧に置くこと。
ものを取る時は片膝をついて取る、など、当然の流れになります。
自然と身体に染みつき、あらゆるものを大切にするようになれました。
母が「ひとつひとつ心が入ってものを大切にしてるね」と言ってくれます。
水木先生のおかげです。
ありがとうございます。

スクール Q&A

スクール Q&A

 
日本舞踊はまったく経験がありませんが大丈夫でしょうか?
日本の古き心に触れたいと思っている方ならどなたでも大歓迎です。
水木佑歌は「日本舞踊の魅力を広く伝えたい」と思います。
『敷居が高い』と思われがちなところが、とても残念に思います。
どなたにも遠慮なく通って欲しいと思い、『日本舞踊稽古処』とさせてもらいました。
どうぞあなたを素敵にさせる日本舞踊をご一緒しませんか。
 
年齢制限はありますか?
お子様は小学1年生からご指導させていただきます。
それ以外は「日本舞踊を習いたい」「知ってみたい」「立ち居振る舞いを磨きたい」
そんな思いがある方なら水木佑歌と一緒に仲を深めて頂きたいと思います。
 
着物など着たこともないのですが大丈夫ですか?
みなさん初めての方は着物を一度も着た事が無い方ばかりです。
時代が変わり、着物文化が希薄になりましたからしょうがないですね。
大丈夫です。
1から丁寧にご指導し、着物もご自分の体型にあったぴったりの着物を着れるようになります。
ご自身が驚くらい着やすいと思いますよ。
 
入門料金が高額と聞きますが?
水木流 水木佑歌日本舞踊稽古処は入門料金は頂きません!
ひとりでも多くの方に『日本舞踊の魅力をお伝えしたい』と心から思っています。
この機会にどうぞ『古き良き心の日本舞踊の世界』にいらっしゃいませんか!
 

Gallery

Gallery

水木流 水木佑歌 日本舞踊稽古処 ギャラリー